日常のお話 転売やってるって言ったら息子からイヤ〜な顔されて・・・ 転売やってるって息子に言ったらイヤ〜な顔されて、「えっ、転売って悪いことなの?」って不安になり調べてみました。まっとうな転売屋さんと嫌われている転売ヤーとの違いや、そもそも合法なの? も含めて転売やるんだったらジャンルはコレ という話。 2022.06.28 日常のお話
雇われ 仕事が楽しくないのに辞めない 「仕事が楽しくない」そう思っている人 私の経験上、ほとんどの人が、楽しくないと思っています。 楽しいと思っていた業種の会社に入っても ちっとも楽しくない。 なぜなら、会社って利益を追求するからです。 楽しく作っ... 2022.06.25 雇われ
雑誌でお小遣い 売らないのにせどりが出来るなんて 他人にバッグからお財布を取り出してもらって お金を払ってもらう・・・ これはかなり難しいことです。 売るのが苦手な人 自分が儲かるために相手に物を売りつける 『これが苦手で苦手で』 という人は結構出会いました。 ... 2022.06.21 雑誌でお小遣い
雑誌でお小遣い 副業をすすめる3つの理由とおすすめ副業の5つの理由 副業が軌道に乗れば、今まで諦めていたことが実現するかも知れません。本業は給料を気にしないでもっと楽でやりたかった仕事に転職することも出来ます。副業で本業を超える夢のような話ではなく、もっと現実的なあなたにも出来る副業を目指してみませんか? 2022.06.20 雑誌でお小遣い
雑誌でお小遣い ひっさしぶりに行ったBookoffはなんだか高くなっていた 訳あって、しばらく実店舗からは仕入れていませんでした。 昨年の暮ころからなのですが、 立っていると足が痛くて、本棚の前でじっくり探すことが出来ず 本業の介護の仕事もできなくなるといけないので 用心の気持ちで お店から遠... 2022.06.17 雑誌でお小遣い
雑誌でお小遣い 素人でもできる商売があった ブログを書いて稼ぐのは結構辛い。素人でもできるジャンルの商売なら信じられない利益率でお小遣いを得ることが出来ます。しかも、かなりの他力本願。 2022.06.14 雑誌でお小遣い
雇われ 定年後の仕事に楽を求めるなら 定年後にも大変な仕事に就かなくてはならない理由は給料。なら、給料が安くて楽な仕事に就いてもそれを補える楽な副業があればいいわけで・・・。定年後に若者すら嫌がる仕事にあえて就かなくても、過酷な仕事以上の収入になるならその方がいいですよね。 2022.06.04 雇われ